きのみきのまま

30代で退職し、旦那の中国(広州)駐在に帯同した駐妻のブログ。旅行・グルメ・子育て・中国関連情報などについて、ゆる~く更新していきます。

スポンサーリンク

名古屋駅から徒歩圏内の定番観光地

最近よく名古屋に遊びに行くので、今回は名古屋駅からふらっと徒歩で行けるようなオススメ観光スポットをご紹介したいと思います!

 

 

名古屋市科学館

名古屋駅の隣の伏見駅からすぐ。

お台場のフジテレビのような外観!

まーるいのはプラネタリウム

科学館の中は色んなコンテンツが体験できて、大人でも楽しめます!

(ただ混雑してる時期はチビッコが多いので、大人はあんまり遊べないかも。)

広くて短い時間では見きれないし、毎回特別展もなかなかおもしろいので、何度もリピしたくなります。(特別展は入場料が少し高いけど、おもしろそうなのでつい入ってしまいます)

 

②栄

名古屋駅から2駅なので、歩いてもすぐ着きます。

名古屋一の繁華街です。

お買い物するのにも、カフェに入るのにも、飲みに行くのにも困りません。

特にオアシス21あたりは散歩するのも楽しいし、お店もいっぱい入ってます!

 あと近くにテレビ塔もあります!

f:id:mikiminmin:20190606225127j:plain

そして観覧車もあります。

f:id:mikiminmin:20190606224936j:plain

大須観音

大須駅の近くにある大須観音です。

どーん。

f:id:mikiminmin:20190606225010j:plain

お寺は迫力あってすごい!日本三大観音の1つらしいです。

そして何より楽しいのは商店街での食べ歩き♪

お好み焼きがおいしかったです!

f:id:mikiminmin:20190606225229j:plain

人気のからあげは、めっちゃ美味しかったけど、待ち時間長いし、1人で食べるとボリュームがありすぎて、アラサーの胃には重くて、ちょっと後悔しました。

2人でシェアするぐらいがちょうどいいかも。

f:id:mikiminmin:20190606225254j:plain

名古屋城

金のシャチホコで有名な名古屋城

中に入るなら最寄駅は市役所駅です。名城公園駅ではないところがトラップですw

f:id:mikiminmin:20190606225318j:plain

 入場料大人500円。

f:id:mikiminmin:20190606225403j:plain

けど2022年までは天守閣の中には入れないそうなので、 お城を見たいだけなら外からでも見れます。

お城の北側の名城公園の方からが見やすいです。

(南側は外からはほとんど見えません)

f:id:mikiminmin:20190730212733j:plain

 

まとめ

名古屋は狭い範囲に色んな観光地がたくさんあるので、歩いてでも色んな場所に行ける、魅力的な観光地です!

でも、1〜2駅だと思って徒歩移動してると、積もり積もって夕方にはヘトヘトになります。(経験者は語るw)

観光しながら散歩がしたいとか、ダイエットがしたいとか、どうしても節約したいとかでなければ、地下鉄一日券を買うのが便利だと思います(^^)

www.kotsu.city.nagoya.jp

一日券は、土日だと600円(平日でも850円)なので、とてもリーズナブルです☆

もっと範囲を広げると、上記以外にも熱田神宮とか東山動物園などの観光地もあります。

 

とにかく名古屋観光楽しいですよー^_^