先週、両親と私達夫婦と妹一家(妹の旦那は仕事のため不参加)の3世帯で京都に旅行に行ってきました!
京都市動物園が楽しかったのでご紹介します!
動物園は、ちょうど泊まってた宿の真ん前にあって、窓からキリンが見えました。
電車で行くなら地下鉄東西線の蹴上駅から徒歩5分、東山駅から徒歩10分。
平安神宮の隣にあります。
チケットは大人620円。小学生以下は無料。
まずは宿からも見えたキリンを見に来ました。
階段を上るとキリンの顔の高さの遊歩道も歩けるようになってて、楽しそうでした。
キリンの顔って近くで見たことないから登ってみたかったけど、3歳の姪っ子があんまり興味を示してなかったのでスルー。
フラミンゴはやっぱり華やか✨
旦那と一緒に、どのフラミンゴの色が好きか、とか話しながら楽しく眺めました。
カバ。なんか癒されるw
羊とヤギと触れ合えるコーナーもあります。
こういう動物園のふれあいコーナーって、ウサギとか小動物と触れ合えるイメージやけど、羊とヤギってwww
でかすぎて姪っ子は怖がりながら恐る恐る触ってましたw
そして謎のヤギ専用のお立ち台。笑↓なんやこれwww
そういえば動物園行く前に、姪っ子に「動物園で何の動物が見たい?」って聞いたら「ウサギさん!」って言ってたけど、ウサギは見かけなかった気がするwどっかにいたんかな?
動物園の定番、ゾウ。
夢を食べる動物、バク。
初めて本物を見た気がする!
あと、ライオンキングに出てくるマンドリル(最初にシンバを持ち上げてるおサルみたいな動物)も初めて本物を見て、テンション上がりすぎて写真撮り忘れました(^_^;)
一番人気はライオン。人だかりができてました。
そして姪っ子が一番テンション上がってたのは、ちょっとした遊園地コーナー!
観覧車を見たら、動物への興味がなくなって、観覧車乗りたいと言い出すw
妹が姪っ子に「観覧車は最後に乗ろうね」と言いながら、観覧車の見えない方向に誘導して、だましだまし動物を見させてましたw
終盤に観覧車のところに行ったら、観覧車以外にも2つ乗り物がありました。
妹が姪っ子に「どれか1つだけやで」と言って姪っ子は汽車に乗ることに決めました。観覧車じゃなかったんかいw
そして、誰と乗りたいか聞くと、迷わず「お母さん」と答えて、選抜落ちした私w
おばちゃんは写真係に徹しましたw
汽車に乗った後はもちろん「観覧車乗りたい」と言い出し、妹が「1つだけって約束したやろ」と言って、姪っ子大泣きwお約束やなw
やっぱり子供は動物園より遊園地の方が好きなんやな。
こないだ王子動物園に行った時も、姪っ子は、少しでも目を離すと遊園地コーナーに向かって全速力でダッシュするので、追いかけるのに必死やったのを思い出しました(-_-メ)
京都市動物園の感想としては、コンパクトな動物園で、こじんまりしたところに色んな動物がいるので、1周回ってもそんなに疲れずに楽しめる、ちょうどいいサイズだと思いました◎そして疲れたら座れるベンチやテーブルもあるし、授乳室とかおむつ交換台とか子供用トイレとかもあるので、子連れにやさしい動物園でした!