きのみきのまま

30代で退職し、旦那の中国(広州)駐在に帯同した駐妻のブログ。旅行・グルメ・子育て・中国関連情報などについて、ゆる~く更新していきます。

スポンサーリンク

さよなら大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)箕面間谷キャンパス!2021年4月に移転するので閉鎖前に行ってきた!

現在箕面市間谷にある大阪大学箕面キャンパスが2021年4月から船場東に移転します。そのため箕面間谷キャンパスは、4月1日以降、敷地への出入りができなくなるそうです。
ちょうど私は大学&高校の同級生が私とほぼ同時期に出産したので子連れで遊ぶ約束をしていて、密にならない&飲食しなくていい場所で会いたかったので、閉鎖される前に思い出のキャンパスを散歩することにしました。

友達とはモノレールの彩都西駅の近くの彩都西公園で待ち合わせをして、2人でベビーカーを押して大学に向かいました。
彩都側の入口から大学に入ると、留学生会館1号館と留学生会館2号館の横に出ました。

左の1号館には卓球台が置いてあって授業の合間に卓球したり、留学生のチューターのバイトしてる時に日本語教えたりした場所です。
右の2号館は留学生が日本語の授業受けたりしてた場所でした。

そして向かうは中庭。
箕面キャンパスのシンボル的存在だった世界時計は、新キャンパスに移設されるため、既に取り外されていて、そこにはありませんでした。

世界時計のない中庭、めっちゃ寂しい。。。
そして中庭の左の茶色い建物は図書館。図書館の雰囲気大好きで、暇があれば昼寝しに勉強しに行ってました。

中庭の奥の建物がB棟。専攻語の研究室があったので、一番思い入れがある場所です。
右の建物がA棟。授業でよく行ったなぁ。けどそこまで思い入れなし。

B棟の裏にはC棟、D棟、E棟が並んでいます。授業でたまに行ったぐらいでほとんど思い入れなしw

私の在学中よりバス停の屋根が長くなってる気がする。。。
大阪外大が阪大と合併して再履バスが通るようになったからっぽいです。

坂を降りて、大学の看板がまだあるか見たら、ありました!

せっかくなので子供をベビーカーから出して、看板の前で子供とのツーショットを友達と撮り合いました。(世界時計がなくなってるから、記念撮影スポットがここぐらいしかない、、、)

食堂はもう閉鎖されており、もう入れませんでした。
前にあった自動販売機やテーブルも既に撤去されていました。

友達とワイワイ言いながらごはん食べた食堂、懐かしい。。。

食堂と中庭をつなぐ墓石階段。

在学中は何回この階段を往復したことか。
今回はベビーカー押して来てるので上らなかったけど。

グラウンドを時計回りに歩いて、

山側から見下ろすグラウンド。

夏祭り(学祭)ではこのグラウンドでお店出したり、盆踊り踊ったりして、盛り上がったなぁ。

そして体育館へ向かう道。
運動系サークルに所属してた時は、よく行きました。

ちょうど3月末のこの時期、ここでお花見したいぐらいに桜がきれいでした。

大学をぐるっとしてみると、リア充だった頃のキラキラした思い出が蘇ってきてきました。
山奥の閉鎖的な環境で、まるで高校のような小さなキャンパスやったけど、そこで世界中の色んな国の友達ができたこの箕面間谷キャンパス。これから移転しても思い出はずっと心の中に残ってます。
新キャンパスはもっと近代的で、都会に近いし、2023年には北大阪急行も延伸して「箕面船場阪大前駅」ができて便利になるそうです。新キャンパスから多くの後輩が世界にはばたいていってほしいなぁと思います。
旧キャンパスの跡地活用方法はまだ決まってないらしいけど、たまに遊びに行けるような施設ができたらいいなー!

閉鎖直前に行ったので、最後に見に来てる人も結構いるのかなと思ったけど、学生は春休みだからか既に新キャンパスに行ったからか1人も見かけなかったし、業者の人や犬の散歩してる人ぐらいしかいませんでした。
平日の昼間やから、育休中のうちらぐらいしかなかなか行けないか。
コロナ禍で、自分の用事で人と会うのを控えてたため、友達とリアルで会うの自体が1年以上ぶりでしたが、久しぶりにのんびり色々話せたり、一緒に思い出に浸れたり、楽しかったです。

www.mikimin.com