色んな友達が美味しいって言ってるし、インスタにアップしてる人もたくさんいてどんなお店なのか気になってた「宋」。旦那が歯医者さんに行った時に、私と息子も一緒に家を出て、小Qで遊んだ後、お昼ごはんは家族で食べることにしたので、近くだし宋に行ってみることにしました。
ちなみに以前書いた小Qの記事はこちら↓
そして、宋美味しかったなーと思いながら家に帰ると、スマホに連絡が来て「明後日の飲み会の場所は宋になりました」とのこと。
帯同してから約2年、行きたいと思いながらなかなか機会がなかったので家族で行ってみることにしたのに、まさか家族で行った2日後に、行く機会が訪れるとは!美味しかったから全然飽きないし、家族で行く時よりも大人数の方が色々食べれるしで、全然何回でも行きたいお店でした。(2025年3月に行った時の情報です。)
場所
住所
花城大道高德置地冬广场4楼417号
アクセス
営業時間
11時30分~14時30分、17時30分~22時
外観
まずは家族で初めてランチを食べに行った時。
エレベーターで4階まで上がると、すぐにお店が見えました。
あのお店かなー?と思って近付いてみると、やっぱりそうやった。宋やった…(図らずもオヤジギャグみたいになってしまった…)
内観
入ってみると、店内は暗くて荘厳な雰囲気。
ミシュラン1つ星★のお店。
ミシュランだけでなく他にもたくさん賞?を撮っているので、色々飾られてました。圧巻!
その後もゴージャスな雰囲気の道が続いていました。(道が長すぎて、お店を出る時に出口がどこかわからなくなったw)
やっとテーブルがあるエリアに到着。
ここからも細長く奥まで席が続いています。
ちなみに注文を終えた後、息子がトイレに行きたいというので、店の外にあるのかと思って店頭にいたスタッフさんに聞くと、店内にあるとのこと。店の1番奥にきれいなトイレがありました。
メニュー
大きいメニューが渡されて、みんなが美味しいって言ってる海鮮おこげを頼みたかったけどなかなか見つからなかったので、スタッフさんに写真を見せて注文。
そして息子が好きそうなチャーシューのメニューも注文。
大きいメニュー以外に、ランチ用の少なめのサイズのメニューも渡されたので、そこからも1品注文。
商品
まずはお目当ての海鮮おこげ「一品海鲜锅巴(198元)」が来ました。
トイレを探して、息子と一緒にお店の中を迷ってる間に、すでにあんかけ完了して割られてしまっていた。最初に写真撮りたかったのに...
中にはエビや貝などの海鮮がごろごろ。食べてみると、初めて食べる味!こりゃハマる人多いのもわかるわー!
けどしばらくして冷めてきたら美味しさが損なわれてきて、少し飽きてきたので、大人数で食べたい味やなーと思いました。
続きまして「琥珀糖醋小排(88元)」
息子が好きそうやなーと思って頼んだら、案の定パクパク食べてました。
お肉も甘くてその上に細い線状の飴みたいなのがくるくる乗っかってて美味しかったです。(でも息子が美味しそうに食べてたのでちょっとしか食べれなかったw)
そして「干煸四季豆(58元)」
旦那が四季豆好きやというので注文してました。私は四季豆ってどんな食べ物かよく知らなかったけど、出てきたら「あーよく中華料理であるやつね」となりました。味付けがしっかりしててパクパク食べれる!
お茶代とかサービス料とか合わせて404元でした。
そして家族で行った2日後に、飲み会でまた来ました。人数が多かったので、一番奥の個室を予約してくれていました。みんなでチャイナドレス着たりしたので、トイレのすぐ近くの個室やったから着替えたりしやすくてよかったー!
北京烤鸭(北京ダック)をスタッフさんが切ってくれています。
このお店の北京ダック、包む皮がめちゃくちゃ薄いのが特徴的でした。薄いからといって破れやすいわけでもなく、めっちゃ美味しかったです。
そしてこの時は、スタッフさんのあんかけ&おこげ割りを見逃すことなく楽しめました。
なんか他にもいっぱい料理注文してくれてたし、何食べても美味しかった!
↑これしか写真撮ってなかったけど、何ていう料理なのかはわからないw
1人あたり250元ぐらいでしたー。
まとめ
雰囲気めちゃくちゃ良い割には、めちゃくちゃお値段が高いわけでもなく、料理もどれ食べても美味しかったので、人気なのが納得できる店でした。
大人数で行ったら色んな種類食べれてよかったです◎
でも家族でも気軽に来れるお店。(最初雰囲気が良すぎて、子連れで行っても大丈夫なのか心配になったけど、土曜のお昼だったからか、子連れも他にも何組もいて安心しました。)