きのみきのまま

30代で退職し、旦那の中国(広州)駐在に帯同した駐妻のブログ。旅行・グルメ・子育て・中国関連情報などについて、ゆる~く更新していきます。

スポンサーリンク

【広州グルメ】太古汇にある上品な江浙菜のお店!「江南厨子(太古汇店)」

今通ってる大学のタイ人の同級生Mさんと一緒にランチすることになり、大学の食堂で一緒にごはんを食べる予定が、彼女が太古汇に行きたいとのことだったので、太古汇に行って、Mさんオススメの「江南厨子(太古汇店)」でごはんを食べました。(2025年4月に行った時の情報です。)

場所

住所

天河路383号太古汇商场M68

アクセス

地下鉄3号線石牌桥駅から直結

営業時間

11時~21時

外観

お店は太古汇のM階(1番下の階)にあります。

※行った当日ちゃんと写真撮れてなかったので、外観写真は後日(5月)に、お店の前を通った時に撮りました。

内観

店内に入るとこんな感じで何か展示されてて(お茶の物販かな?)、座席は奥の方にあります。

さすが太古汇にあるお店!店内きれいやし上品な雰囲気が漂ってる!

商品

席に着くと、まずは飲み物を何にするか聞かれました。

店員さんに勧められるがままに「明前龙井(23.8元)」というお茶を注文。

葉っぱが浮いてて飲みにくいw

料理も店員さんが色々オススメしてくれて、それを聞きながらMさんがメニューを見ながら選んで「これにしていい?」と聞くので、店員さんがしきりにオススメしてくれる角煮を食べたかったこと以外は特にこだわりのなかった私は、「いいよー」と流れるままに注文。(そして後で金額にびっくりするw)

最初に来たのは「知味小排(49元)」

甘いタレで美味しかったです。

続きまして、店員さんが角煮をオススメしてたので頼もうとしたところ、Mさんが「この鮑のやつがいい」と言って注文した「鲍鱼红烧肉(188元)」

美味しかったけど、味付けがさっきの肉とほぼ同じ…なのでどっちか1つでよかったかなー。

お肉は脂身が多かったけど、脂身も美味しかったです。

杭州鸡毛菜(42元)」

葉っぱと湯葉のあっさり味の料理。

他の料理が結構しっかりした味付けのものを頼んだので、ちょうどいい薄味で良かった。

「杭椒雪花牛肉(238元)」

お肉と唐辛子の料理。

最初見た時は、緑の野菜は何かわからないなーと思ってたら、食べてみたら唐辛子でした。少し辛いけど、唐辛子の割には、めっちゃ辛いというわけではない。

牛肉は中国の肉って感じで、全体的にまあまあな味でした。

後から値段見てびっくり。こんな料理で238元!5000円近くすんの?そんなに高いって知ってたら「別の料理にしよ」って提案してたわ…

まぁ美味しくなくはないけど、全然値段に合わないよ…

あと、大众点评で收藏&打卡したらデザートサービスしてもらえるやつを2人でやったので、「百香果冻」と「酒酿圆子」をもらえました。

百香果冻はパッションフルーツの甘みと酸味が効いてて美味しかった。

酒酿圆子は、こういう系のデザートあんまり得意ではない私でも美味しく食べれた。

けど個人的には百香果冻の方が好みやったかなー。

2人で659元でした。高っ!

量が多くて食べきれなかったので、杭州鸡毛菜と杭椒雪花牛肉は打包しました。

感想

味はまぁ全部美味しかったけど、値段が高すぎたー!そして値段の割にはめっちゃ美味しいというほどではない…

ランチでお酒も飲んでないのに1人300元以上行くとは、なんかの記念日レベルの高級感やわー。授業終わりにさくっとごはん行くつもりが、ちょっとびっくりするような金額になってしまいました…

経営者のMさんは、ランチ行くといっつも値段気にせず量もめっちゃ頼むから、さすが老板やなーと思う。収入ゼロの駐妻の私は、経済力見せつけられるわー!マシンガントークやし、何事にもスピード感と勢いがあっておもろい人やけど、頻繁に高級店にランチ行くと破産するわw次回はもうちょっとリーズナブルなお店に行こうって話したw