きのみきのまま

30代で退職し、旦那の中国(広州)駐在に帯同した駐妻のブログ。旅行・グルメ・子育て・中国関連情報などについて、ゆる~く更新していきます。

スポンサーリンク

【2025年子連れタイ旅行】日本語が通じる日系ホテルなので安心「西鉄ホテル クルーム バンコク シーロム」滞在記!サラデーン駅・シーロム駅・ドンキからも近くて立地最高!

2025年4月に、母子で(+友達母子も一緒に)バンコクへ旅行に行きました。

全体の記事はこちら↓今回はホテル編です。

今回は、この旅で2泊3日宿泊した「西鉄ホテル クルーム バンコク シーロム」についてレビューしていきます。

予約・料金

出発1週間前に友達と旅行の計画立てた時に、「今回は2泊3日の弾丸旅行なので、色んな場所観光したいし、ホテルでゆっくりする暇なさそうやから、豪華なホテルじゃなくてこじんまりしたとこでいいよねー」と話してました。

でもその相談してた日にバンコク地震が起こったので、再度相談して、安全第一やし、日系のホテルの方が耐震構造しっかりしてると思うし、何かあった時も安心やと思って、当初考えてた感じよりも少しハイソな「西鉄ホテル クルーム バンコク シーロム」に泊まることにしました。

「スタンダードダブルルーム」に大人1人子供1人で2泊して、値段は1108.64元(約22,000円)でした。

場所

住所

68, 1 Si Lom Rd, Khwaeng Suriya Wong, Khet Bang Rak, Bang Rak, Bangkok, 10500, Thailand

アクセス

BTS(モノレール)サラデーン駅から徒歩約2分

MRT(地下鉄)シーロム駅から徒歩約6分

施設

外観

Grabで行く予定やったけど、かくかくしかじかで電車で行くことになりました。

その辺りの話はこちらの記事に書いてます。↓

地下鉄シーロム駅から行くには、道路の向こう側だったので、小さい子連れで大荷物を持って渡るのは危ないし、どうやって行ったらいいかわからなかったので、とりあえず高架からBTSサラデーン駅方面へ行きました。でもBTSのサラデーン駅からホテルに行くまでに、エレベーターやエスカレーターはなく、階段しかなかったので、ベビーカーを持ち上げて階段を降りないといけなくて不便でした。

サラデーン駅から階段を降りるとドンキ(海外のドンキはドンキホーテじゃなくてドンドンドンキw)があって、そこから少し進むとホテルの看板が見えました。

その道を入って行くと、突き当たりに建物があります。

右手にタイらしい祠ある。

内観

入口を入るとすぐにロビーがあり、スタッフの方が荷物を持つのを手伝いに来てくれました。

左手にチェックインカウンター、右手に待合ソファー、その奥にはちょっとしたワーキングスペースがあります。

スタッフの方は日本語で話しかけてくれたし、日本人も2人ぐらいて、チェックイン手続きも日本語でやってくれました。

客室

お部屋はこんな感じ。

オレンジを基調とした明るい雰囲気のお部屋。日本人の好みに合った、清潔感があって落ち着く空間。

安いタイプの部屋に泊まったから、残念ながらバスタブはなかったけどね。

ちなみにペットボトルのお水は置いてないので、備え付けのボトルに廊下に置いてあるウォーターサーバーのお水を入れて持ち出す感じです。(最終日のチェックアウト後も、ボトルを借りて行って大丈夫なのかな?と思って聞いてみると、OKとのことだったので、借りて行って観光して、預け荷物を取りに来た時に返しました。)

それとパジャマがバスローブとかじゃなくて、可愛い象柄のシャツ&タイパンツだったのもよかったです◎(着た後に写真撮ったのでぐちゃぐちゃでごめんなさいw)

感想

ホテルのロビーもお部屋もめちゃくちゃ綺麗やなーと思ったら、2024年9月にできたばっかりのホテルだったそうです。まだ1年も経ってないし、そりゃ新しくて綺麗やわなー。全体的にオレンジ色をベースにした温かみがあり落ち着けるデザインで、居心地が良かったです。

そして日系ホテルなので、色々安心できました。日本語が通じるので楽だし、タイ語や英語ができない人でも困らずに泊まれるホテルです。そしてホテルのスタッフの方は笑顔でフレンドリーに話しかけてくれるというタイらしさもあるので、日本とタイの良いとこ取りしたようなホテルでした。

私達は朝食は外で色々食べたかったので、今回はホテルの朝食ビュッフェはつけなかったのですが、朝食ビュッフェの評判も良いホテルです◎

1つだけ残念やったのは、駅近でめっちゃ立地は良いのに、駅までのアクセスが悪かったところ。BTSに乗るには階段しかないし、MRTに乗るには大通りを渡るか、階段登ってBTSの駅経由で行くかでした。(私が気付かなかっただけで、もっと簡単に行ける方法あったりするんかな?)身軽に動ける時は駅が近くて良いですが、スーツケースやベビーカーがある時は、階段の上り下りがかなり大変でした。

でも周りは繁華街やし、ドンキ近いし、(パッポン通りやタニヤ通りにも近いから治安は良くないかもしれんけど)立地は最高でした。