今年の誕生日は平日だったのですが、旦那が休みを取ってくれて、ランチデートに行きました。「どこでも好きなお店選んでいいよ」と言われて色々悩んで決めきれず、3つ候補を出して、その中で旦那と相談して「藤鶴」に行くことにしました。(2024年6月に行った時の情報です。)
場所
住所
天河区临江大道海心沙岛东区英迪格酒店5栋1-2层
アクセス
地下鉄APM線海心沙駅から徒歩約6分
営業時間
11:30~14:00, 17:30~22:00
外観
そういえば一昨年の誕生日も藤鶴やった↓
このお店はつぶれたみたいで、今回は海心沙の近くにある新しいお店に行ってきました。
そして去年の誕生日祝いも藤鶴系列の音羽寿司やった。↓
やっぱり誕生日は美味しいお寿司食べたいよね。
今回行った海心沙の東側の辺りは、昔おしゃれな飲食店が並んでいて、旦那と一緒にお散歩したり晩ごはんを食べたりした思い出があったので、その一角にあるのかなーと思いながら行ってみました。でも行ってみると昔とは全く変わっていて、一帯がホテルインディゴの敷地になっていて、その敷地内にあるレストランという感じでした。(やっぱり広州は、街の変化や店の入れ替わりが早いわー。)
タクシーはお店の前までは連れて行ってくれず手前で降ろされたので、どの棟に藤鶴が入ってるのかわからず少しうろうろした後、5棟と藤鶴を見つけました。
内観
落ち着いた雰囲気の個室に案内されました。
驚いたことに、部屋の奥にもう1つ部屋がありました!
ちょっとした畳の空間。ごはん食べ終わった後にゆっくり座って外を眺めたりもできるので良き◎
メニュー
ランチメニューはこんな感じ。
表裏あります。
私は藤会席(300元)にしました。一昨年の誕生日の時も藤会席でしたw
旦那は松花堂(380元)にしました。
藤会席
私が頼んだ藤会席はこんな感じでした。
まずは豪華な前菜。
刺身5種。トロがおいしいー!
松茸海鮮土瓶蒸し。
きのこ、えび、貝と具だくさん。染みる味。しあわせー!
焼物。
マコカレイというお魚らしい。初めて聞いた。
ここまで食べた時点で大満足やし結構おなかいっぱいになってたので、まだ揚物と寿司と味噌汁が来ることに驚きました。
続いて揚物。
かぼちゃの花の天ぷら。かぼちゃの花が食べれる物だなんて知らなかった。しかもかぼちゃって花までちゃんとかぼちゃの味がするんやね、びっくり。
美味しかったから旦那にも一口あげたら旦那も美味しいって言ってた。
寿司4種とお味噌汁。
お寿司はもう文句なしで美味しいわぁ。
そしてデザートのチョコレートアイス。
アイスまで美味しい。どこで仕入れてるんやろー。
松花堂
旦那が頼んだ松花堂はこんな感じでした。
概ね美味しかったらしいけど、ふぐからに骨が入ってたらしくて文句言ってたw
そしてサーモンの刺身にも骨が入ってたらしくてまた文句言ってたw(旦那は結構運が悪いからこういうのんよく引き当てるねんなぁw)
そして主食は5種類の中から選べるんやけど、旦那はちらし丼を選んでました。
土瓶蒸しとデザートは私が頼んだ藤会席と同じ。
最初のお弁当がボリュームあったみたいで、めっちゃ満腹になったそうです。美味しかったらしいけど、私が食べてる料理を見て、藤会席にすればよかったと言ってました。
たしかに藤会席の方が1品1品持って来てくれるし豪華な感じがしたのに、なんで松花堂の方が値段高いんやろ。(弁当スタイルより会席スタイルの方が高いイメージやのに。)
まとめ
個室の奥に畳の部屋があるという珍しい造りが良かったです。やっぱり日本人は靴を脱いで畳の部屋に座ると落ち着くよね。
味はやっぱり素晴らしかった!
ランチで300元なので、なかなか気軽には来れないけど、こういう記念日には良いよね。
美味しいもの食べれて幸せな誕生日でした。