きのみきのまま

30代サラリーマン兼駐妻が、旅行・グルメ・子育て・中国関連情報などについて、ゆる~く更新していきます。

スポンサーリンク

【メルカリ】ゴルフセットを出品!相場は?売れた金額は?梱包の仕方は?お得な発送方法とは?

現在、断捨離中で家の中にあるものを片っ端からメルカリに出品していってます。 けどメルカリでの購入はしょっちゅうしてたものの、出品は初心者なので、色々戸惑ってしまうことがあります。 こないだはゴルフセットを出品した時にどうやって発送すればいい…

【東京グルメ】新宿(新大久保)のネネチキン1号店(NENE CHICKEN)でランチ!おひとり様モッパンセットを食べた感想!

ランチで韓国料理を食べたい気分になって、新大久保の近くまで行ってみました。最近よく見かけて気になってるもののまだ食べたことがなかった、ネネチキンのお店があったので、行ってみることにしました。しかもこの職安通り店は1号店らしい〜。 場所 住所 …

ミスチルのファンクラブFATHER&MOTHER22年目の継続特典品はこれ!

チルヲタな私は去年の年末でミスチルのファンクラブ「FATHER&MOTHER」入会22年目となりました。 去年は久しぶりにライブに行くチャンスがあったのですが、渡航の時期とかぶってしまって行けなかったので、ライブにはしばらく行ってないのですが、やっぱりミ…

【東京グルメ】表参道の「CAFE&DINING ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ/ザ ストリングス表参道)」のテラス席でランチした感想をクチコミ!

最近ブログに書きたいネタはいっぱいあって、下書きにネタは溜まっていくものの、ブログ熱が少し冷めてしまっていて、久しぶりの投稿となりました。なので今回は年末に行ったレストランの記事ですw 仕事で表参道に寄った時は、おしゃれなレストランでランチ…

【東京グルメ】丸の内の「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店」でランチガレットセットを食べた感想をクチコミ!

仕事で東京駅付近の得意先に行った時に、せっかくなので丸の内OLのようなオシャレなランチを食べたいなと思い、食べログで点数の高い丸の内のオシャレなお店を検索して、このお店に行ってみることにしました。 tabelog.com 場所 住所 アクセス 営業時間 定休…

【東京グルメ】新宿歌舞伎町のタイ料理屋さん「サームロット」でランチ!スキヤキ炒めセットを食べた感想をクチコミ!

今回も、私がコロナ禍前にたまに来ていたお気に入りのタイ料理やさんに、久々に行ってみたのでご紹介します。 正確に言うと、店名は「タイ&ベトナムレストラン サームロット」なので、タイ料理屋さんではなくタイ&ベトナム料理屋さんなのですが、このお店…

【東京グルメ】原宿の「アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル 表参道」でランチ!サラダライスのクレープセットを食べた感想を口コミ!

先日、仕事で表参道に行く機会があったので、その辺りでお昼を食べて帰ろうと思ってお店を探しました。 表参道のオシャレなカフェでランチしたいなぁと思って探すと、たくさんお店があったので、どのお店に入ろうか迷ったのですが、平日なのに結構行列ができ…

【東京グルメ】新宿のタイ料理屋さん「モモタイ」でランチ!モモタイラーメンを食べた感想を口コミ!

外でランチする時はタイ料理屋さんを探してしまいます。先日、新宿周辺のタイ料理屋さんを調べると、聞いたことがなかった「モモタイ」というお店を見つけて、食べログの評価も良かったので、初めて行ってみることにしました。 tabelog.com 場所 住所 アクセ…

【中国渡航】飛行機の預け荷物を自宅で集荷してもらい現地の空港で受け取る!ANAの「手ぶらサービス」を使った感想!

駐在や帯同のための渡航荷物って、普通の旅行の時よりも多くなりますよね。 受け取るまでに時間がかかっても構わないものであれば、引っ越し荷物(船便や航空便)で送れますが、渡航してからすぐに使いたいものや、ホテル隔離期間に必要な物などは、自分で運…

【東京グルメ】新宿のタイ料理屋さん「クルンテープ2」でランチ!ガパオライスセットを食べた感想を口コミ!

出社した日は、新宿周辺でごはんを食べるのですが、お店がありすぎてどこが美味しいのかわからないし、いつも悩んでます。そして困った時のタイ料理! 今回は、昔タイ人の友達に「美味しいタイ料理屋さん教えて」と聞いた時に「クルンテープ2」と教えてくれ…

【東京グルメ】東新宿の「ル トリアングル」でランチ!ガレット(そば粉のクレープ)を食べた感想を口コミ!

出社すると、どこでランチを食べるかが結構悩みの種だったりします。しかも最近は在宅勤務メインなので、部署の人誰もおらず、ぼっちランチw 特に私はコロナ前も基本お弁当持参で、外でランチすることがあんまりなかったので、知ってるお店のレパートリーが…

【2022】第7回タイフェアin上野公園に行った感想!タイ料理やダンスよりもケバブの主張が強いw

毎年大盛況の代々木公園のタイフェス(タイフェスティバル)は今年2022年は5月にオンライ開催されたそうですが、それ以外の小さなタイフェスやタイフェア等はリアルでもぼちぼち開催されているようです。 今回は、上野公園でタイフェアが開催されるという情…

【中国駐在・帯同】家族のWeChatペイ(微信支付)を自分の銀行口座と紐付ける方法

中国に家族帯同で駐在する人であれば知っておいた方がいい、「家族のWeChatペイを自分の銀行口座からの引き落としにする方法」について説明します。 中国はWeChat Payが使えないと日常生活で様々な支払いをする時にとても不便なので、旦那さんと時間差で帯同…

【2022年中国渡航】厳選!広州の友和ホテルで入国隔離を過ごすための持ち物リスト!(単身・子連れ対応)

最近、広州の友和ホテルに関して検索してこのブログに辿り着いて下さってる方が多いみたいなので、友和ホテルで隔離予定の人に向けた記事を追加で投稿します。 私は2022年4月に広州に渡航した時に、友和ホテルでの隔離になりました。その時は隔離ホテルガチ…

【東京グルメ】東新宿のタイ料理屋さん「トンタイ」でランチ!ガパオライスを食べた感想を口コミ!

コロナ禍になってから、あまり外食をしてなかったのですが、育休も終わって職場復帰したことをきっかけに、久々に外食を再開してみました!(子供を産む前は会社にお弁当持って行ってたんやけど、朝にお弁当なんかめんどくさくて作ってられへんし、お店の美…

【ローソン】「たんぱく質10g入り のむヨーグルト バナナ」&「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」

ローソンのツイートをリツイートしたら毎日1万名様に「たんぱく質10g入り のむヨーグルト 白桃&黄桃」無料券が当たるキャンペーンで、リツイートしてみたら当たったのでローソンに行ってきました。 けど「たんぱく質10g入り のむヨーグルト 白桃&黄桃」は…

【貢茶】Gong cha(ゴンチャ)の期間限定メニュー「Queen's Milk Tea(クイーンズミルクティー)」

タピオカブームはとっくに去ってしまいましたが、そんなことでは私のタピオカミルクティーへの愛は消えません。 自分が好きなものが流行ると、その時は「やっと時代が私に追い付いてきたかw」って感じで嬉しいのですが、流行が廃った時に「え、それ時代遅れ…

近況報告とファミマの「ゴディバ監修チョコレートフラッペ」

今月9月に息子が2歳になるため、私の育休もそろそろ終わってしまいます。 7月に息子と2人で帰国してきて、保活して、8月には実家に遊びに行って両親や妹家族とキャンプに行ったりもして、9月からは息子を保育園に入れて、復職までの束の間の自由時間を楽しん…

【広州子連れおでかけ】珠江新城エリアの広い遊び場!小Q亲子乐园(高德置地广场・冬广场店)

広州の子連れで遊べるスポットって色々あるようで、今回は広くてかなり楽しめた「小Q亲子乐园」についてご紹介します。 住所 営業時間 料金 設備 まとめ 住所 广东省广州市天河区珠江新城东路16号 高德置地广场・冬广场B1 地下鉄APMの花城大道駅から地下を通…

【2022年一時帰国】成田空港から一番近いホテル!「成田東武ホテルエアポート」滞在記。夜中着便で成田に到着した当日に泊まったホテル。

7月に日本に帰って来た時は、成田到着が22時5分の便でした。当日の記事はこちら↓ 深夜着便とまでは言わないまでも夜中着の便だったので、終電もなくなっている時間だし、成田で一泊することにしました。 成田空港に一番近い「成田東武ホテルエアポート」に泊…

【2022年一時帰国】コロナ禍の一時帰国!ANA934便で広州→成田!中国出国から日本入国まで当日の流れ。

2022年7月に中国の広州から日本に一時帰国しました。 事前に行った準備については下記の記事に書いています。↓ 今回は帰国当日のことについて書きます。 家から空港までの移動 チェックイン 手荷物検査 出国手続き ベビールーム 搭乗 機内 入国手続き 荷物を…

【2022年一時帰国】チケット代無料で飛行機に乗る方法!〇〇〇すれば初心者でも簡単にすぐマイルが貯まる!やり方を徹底解説!

コロナ禍で飛行機の便数は少ないし、航空券代が高すぎる今日この頃。私が渡航した時、成田から広州への航空券代は片道1人約20万円!渡航費用は旦那の会社が出してくれたので助かったのですが、一時帰国の場合は自分でチケット購入しないといけないので、こ…

【2022年一時帰国】コロナ禍に中国から日本へ入国するための事前手続き

2022年7月に、中国の広州から日本へ一時帰国しました。コロナ禍の入国だったので、普段なら必要のない手続きが色々とあったので、まとめます。(※2022年7月当時の情報です。) PCR検査して72時間陰性証明書を取得 日本入国のためのファストトラック登録 中国…

【2022年一時帰国】中国広州から日本に入国するために必要なPCR検査72時間陰性証明書取得@イーストウエスト!医療機関によって値段が大幅に違う!

2022年7月に、広州から日本に一時帰国しました。日本に入国するためにはPCR検査の72時間陰性証明書が必要でした。9月7日以降は、日本の水際対策が緩和されて、日本政府が定めたワクチンを3回打ってたら陰性証明書不要になるみたいです。(私はまだ2回しか打っ…

【広州子連れおでかけ】広州東駅イオンB2階の遊び場!星乐小玩家(东方宝泰购物广场店)

広州に渡航してホテル隔離が終わった直後は、やっと自由に出歩けるようになったけど、子連れでどこに遊びに行けばいいのか全然わかっていませんでした。 そんな時、中国人の友達が、「広州東駅のイオンの地下2階のオムツ売り場とかの近くに、子供の遊び場が…

【広州グルメ】誕生日に高級日本食屋「藤鶴」でランチ。

誕生日に何食べたいか旦那に聞かれて、サーモン大好きな私は「寿司!」と答えました。スシローか誠寿司あたりを想定してたのですが、(日本でも誕生日はだいたいスシローやし)、高級日本料理店の「藤鶴 割烹」のランチを予約してくれてました。ありがたや~…

【広州子連れおでかけ】マリオットホテルの平日ランチビュッフェに無料券を使用して行ってみた!

正佳広場の水族館の年間パスポートを買ったら、色んなお得なチケットがついてきて、その中に広州マリオットホテル天河の平日ランチビュッフェ無料券があったので行ってきました。 水族館で年パス買った時の記事はこちら↓ マリオットの平日ビュッフェについて…

【広州子連れおでかけ】正佳広場の正佳雨林生态植物园は植物園なのに動物いっぱい!ナマケモノにも至近距離で会える!

正佳広場の水族館に行った時に、植物園にも入れる年間パスポートを購入したので、行ってきました。 水族館の記事はこちら↓ 住所 営業時間 植物園の展示 入口 1階 2階 1階~出口 設備 催し物 まとめ 住所 广州市天河区天河路228号 正佳广场F7 営業時間 10時~…

【広州子連れおでかけ】正佳広場の水族館「正佳极地海洋世界」は年パスがお得!

渡航直後から旦那が「水族館行きたいねー」と言ってたので、落ち着いてから家族3人で正佳広場の正佳极地海洋世界(正佳極地海洋世界)に行ってみました。 住所 営業時間 年パスの購入 購入経緯 年パスの特典 購入した年パス 水族館の展示 入場 1、生命之源 …

【2022年中国渡航準備】コロナ禍での渡航にかかった時間と、必要手続きのまとめ

コロナ禍のせいで、渡航するまでめっちゃ時間がかかりました。辛かったなぁ。 振り返りのために、まとめてみます。 渡航準備が始まるまで 旦那に会えない妊娠~出産期間 長い長い帯同待ち期間 渡航準備 招聘状取得 ビザ取得 予防接種 引越し 荷造り 外国人体…