10月の国慶節休みが終わってから、旦那が上海出張だったので「その間に日本に帰ってきたら」と言われて、年末も春節休みも一時帰国予定だったのであんまり帰りたくないなーと思いながらも、旦那に「日本で買ってきてほしいものがあるから」と言われて一時帰国することにしました。
航空券
今回もいつも通りANAマイルを使って特典航空券で帰ることにしました。
いつもこの方法でマイルを貯めて特典航空券に換えています↓
大人1人、子供1人分の特典航空券に必要だったマイル数とお金は40,000マイルと38,790円でした。
往路国際線
今回乗ったのは、14時15分広州発、19時45分羽田着のNH924便です。
春節に帰った時は成田乗り継ぎの午前便があったのに、今回は午後便しかないから東京で1泊しないといけない…。
けどまぁ観光がてらという感じで東京でもゆっくりする旅程。
ターミナル1(機場南)からの出発でした。
国慶節休みが終わってすぐの時期だったので、乗客はめっちゃ少なくて、周りにほとんど誰も座っていませんでした。
(前半分にはちらほらお客さんいたけど、後ろ半分の席だったので、ほぼ貸し切りに近かった。)
子供へのプレゼントは、飛行機型の風船・タオル・トランプの中から選べたので、息子は風船を選んでました。
子供用の機内食はこんな感じで
大人用はこんなん。
もちろんハーゲンダッツもついてるよ。
そして息子はリンゴジュースを少しこぼしてしまって、びしょ濡れじゃないし大丈夫かなーと思ってたのですが、息子が「ぬれちゃったからぬぎたい!」とぐずるので困っていると、CAさんが来て「乾かして来ましょうか」と声を掛けて下さって、しばらく毛布にくるまらせて待っていたら、乾いたTシャツが返ってきました。ありがたすぎる!!今までCAさんには幾度となく助けてもらったけど、こんな服の乾燥までしてくれるんやね、神!
ていうか念の為パンツとズボンの替えは持って来てたけど、もう4歳やしシャツの着替えは持って来てなかったよ…まさかシャツの方が必要になるとは。まだまだ着替えは一式持ち歩かなあかんね。
そんなこんなでお世話になっただけでなく、息子にお手紙(ポストカード)まで書いてくれて、めっちゃ優しいCAさん達でした。きれいなお姉さん大好きな息子なので、めっちゃ満足そうでしたw
往路国内線
東京の蔵前に1泊して、私の叔母(息子にとってはおばあちゃんの妹)と朝ごはん&昼ごはんを一緒に食べて、羽田空港までお見送りに来てもらいました。
そして15時00分羽田発、16時05分伊丹着のNH031便に乗りました。
子供用のプレゼントに飛行機型の風船・タオル・パズル・折り紙が選べたので、息子がタオルを選んでました。(というか今回は私が誘導したw)
国内線は約1時間なので特に問題なかった…と思ってたのですが、伊丹空港のターンテーブルで荷物を受け取り、制限区域外に出て、母が迎えに来てくれるのを待っていたのですが、座って待っていた息子が、ターンテーブルの方を指さして「ぼくのベビーカー…」と言うので、そこでベビーカーを受け取り忘れてたことに気付きました。もう息子は自分で歩けるし、荷物だけ受け取ったらベビーカーのことすっかり忘れて出てきてしまったよ。息子が言ってくれなかったら、いつまでも気付いてなかったかもしれん。
もうエリア外に出てしまったためターンテーブルの場所には戻れないので、サービスカウンターに行って、取り忘れたことを伝えると、持って来てくださいました。人騒がせな私。。。
そうこうしてる間に母が到着して、しばらく待つと妹&姪っ子&甥っ子も来てくれて、妹が運転してくれてワイワイしながら実家に帰りました。
復路国内線
慌ただしくも楽しかった8日間の滞在も終わり、広州に戻る日。
乗ったのは、7時5分伊丹発、8時15分羽田着のNH986便です。
ちょうどハロウィーンの時期だったので、滞在中にスタバのハロウィーンのフラペチーノ飲みたいなと思ってたから、空港の中にあるスタバで買っちゃいました。(待ち時間長くて、搭乗時間ギリギリになったから焦った~)
2023年のBoooo(ブー)フラペチーノがめっちゃ美味しかったから期待してたのに、2024年のメラメーラフラペチーノは、甘すぎてイマイチでした…。
子供用のプレゼントは、折り紙をもらいました。
復路国際線
9時10分羽田発、13時05分広州着のNH923便です。
国内線の到着がちょっと遅れてたのかな?時間がギリギリだったらしく、羽田空港に着くと「広州便に乗り継ぐお客様~」と呼ばれて、誘導に従って行ってたのですが、その誘導してくれてたスタッフさんが、どこに誘導すればいいのかわかってなかったみたいで、他のスタッフさんに聞いてる時に、息子が「トイレ!」と言い出して、目の前にトイレがあったので連れて行きました。すぐ戻るつもりだったのですが、まさかの大の方…。いつも「このタイミングでう〇こしないでくれ」っていうタイミングでしがちwいつもは機内のことが多いけどw
トイレから出ると、さっきの誘導係のスタッフさんも、一緒に誘導されていた数組の乗客ももちろんもういなくて、さっき誘導係の人が道を聞いてたスタッフさんに「さっき間違えて逆方向に来てたから、あっちに戻ってください。真っすぐ行ったらさっきのスタッフがいますから」的なことを言われて、急いで向かうと、さっき誘導してくれてたスタッフさんに会えました。
これで大丈夫かと思いきや「次の便になるかもしれません」と言われて、翌日に本帰国の友達がいるのでどうしてもこの便で帰りたかったし、何より次の便までやんちゃ息子と2人でどれだけ空港で待たなあかんのか恐怖でしかなかったから、「嫌です。急いでください」と言って一緒にめっちゃ急いでもらいました。
預け荷物は広州で受け取る事になってたから手続きいらなかったけど(これも次の便に乗ることになってたらどうなったんやろ?手続きややこしそう)、機内持ち込み荷物に関してはもう一度保安検査場を通って、その保安検査場がめっちゃ混んでたからまたスタッフさんに「次便に連絡してあります」と言われて「次便じゃなくて予定通りの便に乗せてください~」と頼んで、その後もめっちゃ走りました。(てかスタッフさんいるのに、時間ギリギリやから優先してくれるとかしてくれるかなと思ってたらなかった。)
なんとか汗だくで搭乗口まで行くと、まだ閉まってなくてギリギリ間に合いました。(というか待ってくれてたのかな)
子供へのプレゼントは、トランプをもらいました。
機内食はこんな感じ。
大人用。
チャイルドミール。
息子はモニターで映画観たり、ちょっと寝たりしてるうちに、広州に着きました。
そして今回はスーツケース2つだけだったので事前に車は手配してなくて、だからと言って地下鉄で帰るには荷物が多すぎるので、Didiで車を呼んで家まで帰りました。