2025年4月に、母子で(+友達母子も一緒に)バンコクへ旅行に行きました。
全体の記事はこちら↓
旅行3日目の朝は、友達がルンピニー公園に行ってミズトカゲ探しをしました。
その時の記事はこちら↓
その後チャトゥチャックウィークエンドマーケットでお買い物。
その後、MBKやサイアム周辺でお土産を買ったり、散策したりしたので、今回はその時のことについて書きます。
MBK
チャトゥチャックからGrabでMBKまで行きました。
友達が乗ってたGrabとは別の入口で降りてしまったようだったので、MBKの中で待ち合わせしました。
けど最終日、残り時間が少ない中、お互い買いたいものが違ったので、別行動にして、また帰りにホテルで待ち合わせることにしました。
私はまだ旦那に頼まれていたTシャツを買ってなかったので、それを見つけることを第1目的にしました。
色んなTシャツ売ってたけど、センスない私はどんなTシャツがいいのかわからないし、無難に(?)「I LOVE Thailand」Tシャツにしました。(←友達も旦那さんにそれ買ってたから「オソロにしたら〜?」と勧められたw)これならタイっぽいし、少なくとも部屋着にはできる!(、、、と思ったけど、あげてから着てるの1回も見たことないw)
とりあえず旦那へのお土産は買えたので、後は自分が買いたいもの!タイ食材を大量に買いたい!ということで、スーパーマーケットへ。
だいたいいつもバンコク旅行に来た時の食材系のお土産はBigCラーチャダムリ店で買うのですが、今回はMBKから行くとなるとちょっと遠いなーと思ってたら、ちょうど目の前にトップスマーケット(Tops Market)が現れて、そこで買うことにしました。
家にある在庫が少なくなってきてたのでどうしても買いたかった、Loboブランドの色んな種類のタイ食材ペースト(グリーンカレー、マッサマンカレー、トムヤムクン、トムカーガイ、ガパオライス等)を大量に購入しました。ココナッツミルクパウダーも合わせて爆買い!あとはドイカムのドライフルーツ(マンゴー等)や、その他諸々のお菓子もいっぱい買えて大満足。MBKの中にあるから便利やし、品揃えもしっかりしてるし、駅から遠くてめっちゃ広くて人も多いBigCラーチャダムリ店よりも、手軽にさくっとお土産買えてよかった!今後バンコク旅行の時のお土産購入スーパーマーケットはここでもいいかもと思った!
その後まだ時間があったので、サヤーム周辺をお散歩することにしました。
サイアムスクエア
サヤームまでベビーカーを押して歩いていると、息子が爆睡したので、チャンス!自由時間!早速サイアムスクエアへ!…と思ったけど、そういえば1日目にサイアムパラゴンのフードコートに行った時に、カードにチャージした残金を返金してもらうのを忘れてたことを思い出して、どうせパラゴンの前通るからと思ってついでに返金してもらいに行きました。400Bちょっと残ってたから、返金してもらいに行けてよかった。ついでに何かお昼ごはんを食べようかとも思ったけど、時間が残り少ないし、せっかく息子も寝てるし、ごはん食べるよりは散策したいと思ってサイアムスクエア方面へ。
この旅行の初日にパラゴンのフードコートで食事した時の記事はこちら↓
サヤーム駅から直結でサイアムスクエアワンというモールがあって、コロナ前に何回か行ったことあるけど、ちゃんと見て回ったことなくて、行ってみたかったからそのモールに入っていきました。
モール中央の下り坂を下って、地上階に下りました。
すると真ん前に、友達の娘ちゃんが前回タイ旅行に来た時に美味しくてよく飲んでたと言ってたゆずハニーのスムージー屋さんがあったので、購入。
暑くて喉乾いてたので、さっぱりしたスムージーがしみる!最高!
その後、センターポイントあたりを散策。
時間はそんなになかったから今回もあんまりゆっくりできたわけではないけど、息子がベビーカーで爆睡してくれてたおかげで、文句言われずに行きたいところ行って飲みたいもの飲めて良かったです。
その後BTSでホテルに戻りました。
ホテルの記事はこちら↓
DonDonDonki
ホテルの近くにドンドンドンキがあったので、寄ってから帰りました。
その頃には息子も目を覚まし、そういえばお昼ごはん食べてなかったので、ドンキの焼き芋を買って一緒に食べました。やっぱり美味。
そしてソンクラーン直前で、やたら水遊びグッズが売られてたので、息子が水鉄砲を欲しがって、なぜか購入。わざわざタイで買わなくても中国でも買えるやんーwそういう私も、別にタイ土産ではないお土産を色々購入しました。ドンキに来たらやっぱり色々買ってしまうー。というか色々売ってて品揃えいいし、歩くだけでも楽しいし、広州にもドンキ進出してほしいー!
感想
そんなこんなで最終日もたくさん遊んで、楽しい旅でしたー!
復路編はこちらー↓