先日中国の広州でタピ活してきました^^
第1弾はTHE ALLEY、第2弾はKOI Thé(コイティー)でした。
第3弾は「HEY TEA 喜茶」をご紹介します☆彡
このHEY TEAは私が広州に住んでた2年前は、どこの店舗も大行列だったので、気になりつつも行けなかったお店です。
チーズティーは別のお店で飲んだことあるけど、イマイチ美味しいと思わなくて、「でもヘイティーのチーズティーはあんなに並んでるから美味しいんやろなぁー」と思ってました。
最近はわりかし空いてるので、今回行ってみました!
何を頼めばいいのかなーと迷って、どれがいいのかわからなかったので、店員さんにオススメ2品を聞きました。
前の日に1人でタピミル飲んで帰ったら、旦那がすねたので、今日は打包(お持ち帰り)して2杯買いましたw
水果茶(フルーツティー)も人気やよって勧められたけど、チーズティー縛りでお願いしました。
売れ筋TOP5とかどこかに書いといてくれたらいいのになーと思いました。
そして、注文する時はほとんど並ばなかったけど、できあがるまでは10分ちょっと待ちました。人気まだまだ健在のようです。
そして家に帰ってから飲みました。
これが、店員さんイチオシの「芝芝金凤茶王」です。25元(400円ぐらい)
これが店員さんが2番目にオススメしてくれた緑茶「芝芝绿妍」です。19元(300円ぐらい)です。
家に帰って一口飲んで、やっぱり得意じゃない味やなーと思ってたら、旦那が「思いっきりかき混ぜたら美味しいよ」と言うので混ぜてみました。
確かに美味しい!!!
違う種類のを2つ頼んで、値段も違うのですが、チーズ混ぜたらそんなに大きな違いはありませんでした。
確かに味は違うんですが、違いを言葉で表現できない(^_^;)
そしてどちらも美味しかったです。
なんかミルクティーのミルク多めな感じの味、甘じょっぱいチーズクリームの効果で味がまろやかで濃厚になってます。
こりゃ流行ってるのもわかるわー(^_^*)
そういえばタピ活するつもりが、気付いたら両方タピオカ入ってないメニューになっちゃってました(^^;
おわり。